Nanbyo Disease Ontology

Last uploaded: February 27, 2024
Preferred Name

顕微鏡的多発血管炎

Synonyms

MPA

ID

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2200426

description

顕微鏡的多発血管炎MPAは、1994年のInternational Chapel Hill Consensus Conferenceで、結節性多発動脈炎PANと診断されていた症例のうち、小血管(毛細血管、細動静脈)を主体とした壊死性血管炎として新たに分類された疾患である。病理学的には血管壁への免疫複合体沈着をほとんど認めず、抗好中球細胞質抗体ANCA陽性率が高いこと、壊死性糸球体腎炎を伴うことを特徴とする。病態や臨床病型に着目した2012年改訂分類では、Wegener肉芽腫症/多発血管炎性肉芽腫症GPAおよびChurg-Strauss症候群/好酸球性多発血管炎性肉芽腫症EGPAとともにANCAの関与するsmall vessel vasculitisに区分されたANCA関連血管炎の一つである。ANCAの対応抗原はGPAと異なりミエロペルオキシダーゼMPOが多く、特に本邦のMPA例のMPO-ANCAの陽性率は9割を超える。MPA は肉芽腫性病変のみられない点でGPA、EGPAと区別される。

altLabel

MPA

closeMatch

http://purl.obolibrary.org/obo/MONDO_0019124

identifier

NANDO:2200426

label

顕微鏡的多発血管炎

Microscopic polyangiitis

けんびきょうてきたはつけっかんえん

prefLabel

Microscopic polyangiitis

seeAlso

https://www.shouman.jp/disease/details/06_02_010/

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_1200262

source

https://www.shouman.jp/archives/doc/doc_06_02_010_01.pdf

告示番号

2

subClassOf

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2100153

Delete Subject Author Type Created
No notes to display