Nanbyo Disease Ontology

Last uploaded: February 27, 2024
Preferred Name

GM2 gangliosidosis

Synonyms
ID

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2200559

description

GM2-ガングリオシドーシスは、β-ヘキソサミニダーゼAの欠損により発症するテイ・サックス病、β-ヘキソサミニダーゼAとB 両方の欠損により発症するサンドホフ病、GM2活性化蛋白の欠損により発症するGM2ガングリオシド活性化蛋白質欠損症があり、常染色体劣性遺伝形式を示す遺伝病である。脳を中心にGM2ガングリオシドなどの糖脂質が蓄積する。発症頻度はテイ・サックス病、サンドホフ病が1/30万人とされ、GM2ガングリオシド活性化蛋白質欠損症はきわめてまれである。発症時期と臨床経過により、乳児型、若年型、成人型に分類される。乳児型は生後6~7ヶ月までに発達の遅れが見られ、筋緊張低下、音に対する過敏症、眼底のチェリーレッドスポットを認める。肝脾腫、骨異常はほとんどない。若年型は2~10歳頃に発症し、臨床症状は乳児型に類似するが、やや軽度である。成人型は、発達は正常で20~30歳で発症する。歩行障害、構音障害が初期症状として多く、ジストニアなどの錐体外路症状を呈する。

closeMatch

http://purl.obolibrary.org/obo/MONDO_0017720

identifier

NANDO:2200559

label

GM2ガングリオシドーシス

じーえむ2がんぐりおしどーしす

GM2 gangliosidosis

prefLabel

GM2 gangliosidosis

seeAlso

https://www.shouman.jp/disease/details/08_06_087/

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_1200070

source

https://www.shouman.jp/archives/doc/doc_08_06_087_01.pdf

告示番号

119

subClassOf

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2100165

Delete Subject Author Type Created
No notes to display