Nanbyo Disease Ontology

Last uploaded: February 27, 2024
Preferred Name

急性巨核芽球性白血病

Synonyms

Acute megakaryoblastic leukaemia

ID

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2200011

description

急性白血病は遺伝子変異により増殖能を獲得するとともに、分化能を失った幼若造血細胞(芽球)が自律的に増殖する造血器の悪性腫瘍疾患である。急性白血病のうち芽球の形質が骨髄系造血細胞への分化傾向を示すものを急性骨髄性白血病(acute myeloid leukemia: AML)というが、小児においては急性白血病の約25%がAMLである。AMLはWHO分類(改訂第4版)にしたがって、原則として芽球が末梢血あるいは骨髄における全有核細胞数の20%以上を占める場合に診断される1)。FAB分類では骨髄または末梢血標本の染色所見および表面抗原検査により細分類されるが、WHO分類(改訂第4版)ではこれらに加えてAMLに特異的な染色体異常・遺伝子変異の有無、抗がん剤・放射線治療歴の有無等に基づいて細分類され、芽球が末梢血あるいは骨髄における全有核細胞数の20%未満であっても、AMLに特異的な染色体・遺伝子変異を認める場合はAMLと診断しうる。

altLabel

Acute megakaryoblastic leukaemia

closeMatch

http://purl.obolibrary.org/obo/MONDO_0018872

identifier

NANDO:2200011

label

きゅうせいきょかくがきゅうせいはっけつびょう

Acute megakaryoblastic leukemia

急性巨核芽球性白血病

prefLabel

Acute megakaryoblastic leukemia

seeAlso

https://www.shouman.jp/disease/details/01_01_011/

source

https://www.shouman.jp/archives/doc/doc_01_01_011_01.pdf

告示番号

70

subClassOf

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2100002

Delete Subject Author Type Created
No notes to display