Nanbyo Disease Ontology

Last uploaded: February 27, 2024
Preferred Name

カサバッハ・メリット症候群

Synonyms

Kasabach-Merritt症候群

ID

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2201035

description

1940年に放射線科医のKasabachと小児科医のMerrittによって報告された症候群で、カサバッハ・メリット現象とも言われる。彼らは毛細血管性血管腫という病名で報告したが、実際は毛細血管性血管腫ではなく、カポジ型血管内皮腫 kaposiform hemangioendothelioma(KHE)または房状血管腫tufted angioma (TA)であった。これらは同じ病変とする意見もある。カサバッハ・メリット症候群は、小児期、特に新生児期から乳児期のカポジ型血管内皮腫または房状血管腫に合併して起こる血小板減少、貧血、凝固異常を呈する疾患で、特に血小板減少が特徴であり、出血や多臓器不全など致命的になることもある。

altLabel

Kasabach-Merritt症候群

closeMatch

http://purl.obolibrary.org/obo/MONDO_0007708

identifier

NANDO:2201035

label

かさばっは・めりっとしょうこうぐん

カサバッハ・メリット症候群

Kasabach-Merritt syndrome

prefLabel

Kasabach-Merritt syndrome

seeAlso

https://www.shouman.jp/disease/details/16_03_009/

http://syndromefinder.ncchd.go.jp/UR-DBMS/SyndromeDetail.php?winid=1&recid=697

source

https://www.shouman.jp/archives/doc/doc_16_03_009_01.pdf

告示番号

2

subClassOf

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2100297

Delete Subject Author Type Created
No notes to display