Nanbyo Disease Ontology

Last uploaded: February 27, 2024
Preferred Name

59から73までに掲げるもののほか、糖質代謝異常症

Synonyms
ID

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2200546

description

糖質は食品として摂取されると、吸収、分解が行われ、単糖類となって体のエネルギー源として使われる。さらに単糖類はグリコーゲンに合成され、体内に貯留される。空腹時にはそのグリコーゲンを分解してエネルギー源とし、糖の新生も行っている。糖質代謝異常症は、それらの過程に関する酵素や担体の遺伝的な異常をその原因とするものである。空腹時の低血糖や高乳酸血症が特徴である。代表的な疾患として、先天性代謝異常に属する疾患の一覧にある59〜73の疾患が挙げられる。しかし、それら以外にも非常に稀ではあるが、酵素や担体の遺伝的な異常によって糖代謝に異常をきたす疾患が存在する。

identifier

NANDO:2200546

label

59から73までに掲げるもののほか、糖質代謝異常症

59から73までにかかげるもののほか、とうしつたいしゃいじょうしょう

Other disorders of carbohydrate metabolism

prefLabel

Other disorders of carbohydrate metabolism

seeAlso

https://www.shouman.jp/disease/details/08_05_074/

source

https://www.shouman.jp/archives/doc/doc_08_05_074_01.pdf

告示番号

72

subClassOf

http://nanbyodata.jp/ontology/NANDO_2100164

Delete Subject Author Type Created
No notes to display